
快適な環境と、住みよい空間をプロデュースします。

弊社は、昭和24年に建物清掃業務から始まり半世紀にわたりお客様よりご支持いただいてさまざまなニーズにお応えしながら事業領域を広げてまいり、環境支援事業部では、建物の総合メンテナンス、人材派遣及び請負業務、事業系一般廃棄物の収集運搬を行っており、プラント保全事業部では、石油精製工場・石油化学工場の機器類・塔槽類の洗浄、および(特別管理)産業廃棄物の収集運搬等を行っております。
弊社の強みは、常日頃からお客様が何を求められているか情報の収集に努めてそれにお応えできることや特殊車輌を保有し、さまざまな現場で迅速な対応ができることです。また、新たな設備や技術の取得に積極的に取り組み実行していることです。
これからも、弊社の強みをさらに高めて競争力の強化に努めてまいります。
つきましては、微力ながら社業発展のため専心努力いたし、お客様のお役に立てるよう全力で取り組む覚悟でございますので、何卒今後とも倍旧のご支援ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
環境・保全事業部
【建物総合メンテナンス】
プロのクリーンクルーが日常清掃、定期清掃、特別清掃、貯水槽・高架水槽清掃を行い、
徹底した衛生管理の向上にお役立ちします。
・カーペットクリーニング
カーペットの表面・毛の深くまで入った汚れも洗い落とします。また、布張り製の椅子等の洗浄致します。
・エアコンクリーニング
エアコンを分解して普段掃除できない内部を洗浄します。
・フロアクリーニング
床面を専用機器・専用洗剤にて洗浄し、ワックスを掛けて美しく光沢のある仕上げをします。
・ガラス・網戸クリーニング
普段できそうでできない、しかし気になるガラスの汚れを清掃し、視界良好で室内を明るくします。
・水まわりクリーニング
キッチンや換気扇、洗面台、浴室、トイレ等、普段手の届かない箇所をプロの手で実施致します。
【浄化槽・高架水槽などの清掃整備】
プロのクリーンクルーが、貯水槽清掃を行い、徹底した衛生管理の向上にお役立ちします。
【浄化槽維持管理】
浄化槽は保守点検、清掃、法定検査という維持管理が必要です。
定期的に行わないと、浄化槽が機能しなくなり、異臭、水質汚濁等の原因となります。
・保守点検
保守点検は浄化槽のモーターの点検、汚泥堆積状況の確認、消毒薬の点検補給などをします。
専門的な技術、知識が必要ですので、千葉県知事の登録を受けた私達専門業者にお任せください。
【人材派遣及び請負業務】
派遣元となる三鬼産業に登録している者を、当社は、特定労働者派遣として派遣先の指揮命令のもとで労働サービスを提供させて頂きます。
【事業系一般廃棄物の収集・運搬】
事業系一般廃棄物
◆市原市 ◆袖ヶ浦市
特定家庭用機器廃棄物{家電4品目(エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)}
◆千葉市
事業系一般廃棄物とは、会社・事務所・飲食店などの事業者が排出する廃棄物をいいます。
これらの廃棄物は、廃棄物処理法により、事業者自らの責任で適正に処理することが義務付けられています。
尚、リサイクル可能な資源物である古紙類及びビン、缶などを再利用業者等へ搬入し、ごみの減量化をご提案させて頂きます。
【産業廃棄物の収集・運搬】
各種産業廃棄物の収集・運搬も行っております。
事業所から発生する廃棄物、固形物から液状物まで幅広く対応し、種類や状態、排出量に応じた車両をご用意し、処理場まで安全・確実に収集運搬致します。
下記の様に産業廃棄物を処分するためには、守らなければならないルールがたくさんあります。
ご依頼いただく場合には余裕を持って御相談頂く様、よろしくお願い致します。
プラント保全事業部
【石油精製・化学設備・塔槽類の清掃・洗浄工事】
各石油精製工場内にある、各種塔槽、圧力容器類の内部清掃、内部洗浄をそれぞれの危険要素を考え、
対策を施し清掃洗浄を行います。
【超々高圧洗浄工事】
各種洗浄はもちろん、塗装ハツリ、金属切断、コンクリートハツリ等、お客様のニーズに応える十分な機器を保有しております。
【ローリー車、バキューム車による廃油・汚泥等の回収運搬】
・色々なニーズに合わせた機能を有する吸引車
お客様のニーズ対応しますので、是非お問合わせください。
[モービルバック車(風量20㎡)]
・排水、汚水等水物、比重の軽い汚泥
[スーパーモービルバック車(風量40㎡)]
・排水、汚水等はもちろん、比重の重い汚泥
[パワープロベスター車(80~100㎡)]
・灰、砂、砂利、樹脂等粉状のもの、並びに鉄粉等比重の重いものまで吸引できます。
【(特別管理)産業廃棄物の収集・運搬】
特別管理産業廃棄物の収集・運搬も行っております。
事業所から発生する廃棄物、固形物から液状物まで幅広く対応し、種類や状態、排出量に応じた車両をご用意し、処理場まで安全・確実に収集運搬致します。
下記の様に産業廃棄物を処分するためには、守らなければならないルールがたくさんあります。
ご依頼いただく場合には余裕を持って御相談頂く様、よろしくお願い致します。