2025年8月 総会・例会のお知らせ

▼登録フォーム 事前参加登録は下記URLまたはQRコードからお願い致します。

事前参加登録はこちらのフォームからお願いします。

pdfファイルのダウンロード

日程 2025年8月27日(水)
時間 総会 16:30~17:30
例会 18:00~20:30
会場 山崎製パン企業年金基金会館
会議室「春光」
千葉県市川市市川1丁目3−14  
JR市川駅北口より徒歩2分

Googleマップ

講師紹介

エースカーゴ株式会社 代表取締役会長
中嶋 辰也 氏
高校卒業後、勤めた総合スーパーで家具の販売を行っていた際に、家具の宅配業者の品質が悪く多くのクレームやキャンセルを経験したことで、自らが配送することで役に立てるのではないかと思い、1991年ナカジマ配送を創業。経営理念の基となる真心配送で荷主様に喜ばれたが、社員さんが増え業態を広げると労務環境、業績が悪化。そのような時に取引先の社長に日創研を紹介いただき、学ぶことで会社が良くなり、学ぶことの重要性を実感し、現在に至る。

エースカーゴ株式会社 代表取締役社長
山中 泰宏 氏
エースカーゴ株式会社に1998年4月に二人目の社員として入社。創業期は学ぶ機会もなく価格競争に陥り過酷な労務環境を体験するが、会長が日創研で学び始めると社内が一変。劇的な変化を体験することで学ぶことの偉大さを実感。以後、それまでアナログ管理による非効率やミスに着目し、2014年に自社で物流管理システムを開発、事業の効率化を実現した。現在は滋賀から全国へと事業範囲を広げ、取引先の支援を行いながら物流の可能性に挑戦し続けている。


事業目的

事業が課題にぶつかったとき、経営で選択を迫られたとき、その方向性と示すのは創業の精神と企業理念という羅針盤です。
創業の精神と企業理念から独自のビジネスモデルを確立させた、エースカーゴ株式会社の取り組みから、経営理念が経営課題解決にどのように役立つのかを学びます。

事業内容

例会テーマ: 理念が届ける真心物流 〜創業者と継承者が語る、エースカーゴ流“三方よし”のビジネスモデル~

・選択と集中で独自のビジネスモデルを確立した同社の経営哲学を学ぶことができます。
・逆境の時代に、どのように社員一丸となって課題解決に取り組んだのかを学べます。
・経営理念をベースとした社員エンゲージメントとパートナー企業とのWin-Winの関係性構築、近江商人の「三方よし」の秘訣を学べます。
・事業承継を進めるにあたり、創業の精神と企業理念の伝承にどのように取り組んでいるのかを学べます。

こちらの例会はオブザーブ参加が可能な例会です

例会を通して共に学びませんか?

例会にご興味がある方はお気軽にお問い合わせください。
例会案内(pdfチラシ)の担当へ直接お電話いただくか、以下のwebフォームよりお問い合わせください。
※事前申込が必要です。

お問合せフォーム